HOMEピックアップランキング新着一覧

★商品詳細★
雪塩(ゆきしお)[250g] 【日本の島_名産品】 05P26Aug11

価格:¥1260-[税込]
商品購入ページへ
宮古島の海から生まれたミネラル種類豊富な海の粉末。ミネラル含有数世界一とギネスに認定(2000年8月)されました! 2000年8月、ミネラルの含有数(18種類)が世界一であるとギネスブックに認定されました。宮古島の海から世界一の塩の誕生です。雪塩は、通常の製塩法では取り除かれる「にがり」の成分まで含まれていて、塩独特のとがりが少ないまろやかな味が特徴です。真水に溶かすと海水に変身し、魚が生活できるほど。安心して口にできる証拠です。宮古島は、琉球列島の中心に位置する隆起珊瑚礁の島です。川が無く、雨水は珊瑚石灰岩を浸透し、濾過されて海に出るため、海の美しさは沖縄でも有数です。「雪塩」は珊瑚石灰岩をゆっくりと時間をかけて浸透した地下海水を原料として独自の製法で仕上げました。ニガリのほとんどを含んでいるため、ミネラル成分が多いのが特徴です。 ・天ぷらや串焼き、揚げ物の漬け塩としてもおいしくいただけます。(抹茶やごまと混ぜてひと工夫) ・肉や魚にすり込んでしばらくおくと、ミネラルが浸透し旨味が出ます。 ・野菜を浅漬けや塩もみにすると、色鮮やかにシャキッと仕上がります。 ・雪塩ドリンクとして(1リットルに対し雪塩5g) ・トマトやサラダに ・おにぎりに(酢飯感覚でまぜこんで) ・歯茎のマッサージに ・スクラブ洗顔に Q雪塩の分量がよくわからないのですが? A雪塩は見た目よりも重量は意外と少なめです。計量スプーンの大さじすり切りで、雪塩が約5g、顆粒タイプが約11gです。専売塩が17gなので、雪塩は一般の塩より見た目で3倍位の量を使ってちょうどよい分量(塩辛さ)になります。 Qニガリ分(マグネシウム)を多くに含むということは、体に悪い影響を与えるのではないでしょうか? A雪塩は宮古島の地下海水の成分を「何も足さず、何も引かず」に固形化することを目標にしております。人為的な成分の調整を行っていませんので、雪塩は海水の成分バランスに非常に近いものになっています。ニガリを多く摂取しすぎて体調を崩してしまうことがあるとすれば、問題なのはバランスを無視した摂取方法で、ニガリ自体に問題があるわけではありません。 Q「雪塩」と「雪塩顆粒タイプ」はどう違うのですか? A雪塩を使いやすいように顆粒状に加工したのが、顆粒タイプです。顆粒に加工する際には、水以外は一切混ぜておりません。雪塩は「自然のままの成分バランス」が最大のテーマであり、成分の比率を変化させたり、自然の品質を変えるようなことは行っていません。 Qどういう料理に使えますか? Aおにぎりや、天ぷらのつけ塩に使ったり、普通のお塩としてご使用ください。雪塩は海水の成分をたくさん含んでいます。塩味を求めるような料理は少し苦手ですが、そのかわり非常に奥行きのある味わい特徴です。また、パウダー状のお塩ですのでお料理以外にも使われたり、健康法として0.5%の塩水として愛飲されている方もいらっしゃいます。

商品購入ページへ


このページの上へ
(c)しお 大好き!いろんな情報集めちゃぉ
サイトトップ